Dr.KONG 1080 – 抹茶菓子の味と香りがする!? それでいてしっかり旨みのあるビール 地元、山口の地ビールを飲むとしよう。 Dr.KONG BREWINGは日本酒「貴」で名高い永山本家酒造場のクラフトビールブランド。麦芽やホップにプラスして、… 【beer】
コロナ エキストラ – 南米の陽気さを引き出してくれるライトビール。軽やかだが味は王道 コロナエキストラはメキシコのモデーロ社が製造する、代表的なメキシコビール(とはいうものの、今回の商品、作っている工場は中国らしい)。 生まれは1925年と、… 【beer】
ドラフトギネス – アイルランド伝統の黒ビール。缶の中に泡を作る球体あり!? ギネスビールは創業1759年。265年の歴史を誇る老舗で、アイルランドの伝統のひとつといってもいいだろう。 ドラフトギネスはその主要製品のひとつであり、上面… 【beer】
銀河高原ビール – さわやかなマスカットの向こうにある、あたたかな小麦の旨み 銀河高原ビールは日本で作られている本格的なドイツ式ビールのひとつで、ビアスタイルは「ヘーフェ・ヴァイツェン」である。 ヴァイツェンとは小麦の意で、小麦麦芽5… 【beer】
SORACHI 1984 – ホップの苦味や香りが全面に出た、唯一無二の味わい SORACHI 1984はサッポロが作っているクラフト系ビール。 パッケージの中央に書かれ、これが商品名かと勘違いしてしまいそうな「伝説のホップ」とは、北海… 【beer】
SAVEER Hazy IPA- 周南市の地ビール、IPA。がっつりした苦みとグレープフルーツのジューシーさ 地元、山口の地ビールを飲んでみよう。 「SAVEER」(セイビア)シリーズは、周南市にあるスカイホップブルーイングという会社が作っているクラフトビール。救世… 【beer】
ヒューガルデン ホワイト – ベルギー伝統のホワイトビール。甘さと飲みやすさのなかにある歴史ある素朴さ ヒューガルデンホワイトは、ベルギーにあるヒューガルデン村というところで、600年以上のむかしから作られてきた伝統的ホワイトビール。 ヒューガルデン村のホワイ… 【beer】
東京クラフト〈スタウト〉 – 優しくまろやかな高品質スタウト。日本らしいクラフト黒ビール サントリーのクラフトビールブランド、東京クラフトより2025年1月14日発売、限定醸造のスタウトを飲んでみたい。 「黒麦芽などの濃色麦芽の芳醇な甘み」と「や… 【beer】
ナナマル – 糖質・プリン体70%オフのヘルシービール。飲みやすいがゆえ飲み過ぎ注意 サッポロ生ビール ナナマルは、糖質とプリン体を70%オフにしたというヘルシービール。他社に糖質ゼロビールがあるなか、70%オフにとどまっているのは中途半端な気… 【beer】
LUCKY SNAKE – 鮮烈な苦味とフルーツ、とろりとしたコク。その中にある日本酒の気配 ラッキースネークは黄桜が出しているクラフト系ビール。 パッケージのシルクハットをかぶった蛇が、ユニークでありユーモラス、オシャレにしてポップである。 スタイ… 【beer】