銀座ライオンビヤホール スペシャル1

 銀座ライオンビヤホールスペシャルはその名の通り、サッポロが運営する日本最古のビヤホール銀座ライオンが監修したビール。

 ビヤホールで飲む生ビールの味わいを自宅でも楽しめることを目指しており、香ばしさと適度な苦味の好バランスが特徴とのこと。2024年12月3日より限定発売されている。

 原材料は麦芽とホップ。度数は5.5%。色合いは綺麗な琥珀色であり、その琥珀色をわずかに反射したような泡はほどよいフワフワ感とシュワシュワ感の調和がとれた感じ。

銀座ライオンビヤホール スペシャル2

 さて一口。まずは泡の持つとろりとしたコクのまろやかさを感じ、次に苦味、酸味、甘み、旨みがバランスよく混じり合ったビールの味が口の中に広がる。

 その味わいからふわり、ふわりと浮かびあがるのは、ほどよく焙煎された香ばしい麦の香り。これが心地良し。

 余韻としては、ビールの苦味が、喉越しに対する爽やかな刺激、という形で残る。

 むかしながらの素朴な日本のビールという風情を感じる。派手な個性や刺激を有してはいないが「こういうのでいいんだよ」といいたくなるような、ほっとする優しいビールの味わいに浸れる。

 あと生。生ビールの生っぽさを、コクや旨みのなかに濃く感じるように思う。どこかぬるりとしたような―――生きた酵母、あるいは生の酵素を思わせる、新鮮、というより生々しい感覚が、このビールのコクを奥深いものにしている。

 ナチュラルであり、洗練されすぎていない味と飲み口。目を閉じて、昭和のレトロな街並みや、当時のビアホールを想像する。なんだか往年の日本映画でも見たくなってくるな。