インドの青鬼 – 度数7%のクラフトビール。ハードな苦みと、それだけではない濃厚な奥深さ インドの青鬼とあるがインドのビールではなく、長野のクラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングのIPA(インディアペールエール)である。 同メーカーのクラフ… 【beer】
ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物(2024年冬) – 華やかで甘いフルーティさをビールたらしめている麦感 プレミアムモルツの限定商品、醸造家の贈り物(2024年冬版)を飲んでみた。「カリスタホップを使いながら、ハラタウブランホップを一部使用」とのことで、フルーティ… 【beer】
食彩 – 食を、生活を彩ってくれる品格ある華やかさ。調和あるフルーティビール アサヒの食彩はスーパードライの生ジョッキ缶同様、蓋を開けただけで泡がモコモコ湧いてくるビール。 希少ホップ「アラミス」をはじめとした5種類のホップを使用。厳… 【beer】
スプリングバレー ジャパンエール〈香〉 – フルーティなアロマの奥にある調和の精神 ジャパンエール〈香〉はその名のとおり、スプリングバレーシリーズのなかでも特に香りを重視しつつ、日本人に味覚に心地よい飲み口を実現したクラフトビール。 キリン… 【beer】
冬物語 2024 – クリスマスの煌めき、雪の中のあたたかさを感じさせるビール サッポロの冬物語はそのネーミングの通り、冬限定で毎年売られているけれども、その36年に及ぶ歴史の中で幾度かマイナーチェンジが行われてきたようだ。 今年202… 【beer】
ヱビス クリエイティブブリュー 燻 – 濃厚さをさらに高みに押し上げるスモーキーさ。とにかく濃ゆいビール クリエイティブブリュー燻は「ブナ材で燻した麦芽」を使用し、スモーキーな香ばしさを実現したヱビスシリーズの限定商品。 2024年9月10日発売だが、もともとは… 【beer】
ドライクリスタル – 度数3.5%のさわやかビール。それでいてしっかりした麦の旨味や風味も ドライクリスタルはアルコール度がちょっと低めのスーパードライなのだが、単純にそれだけでもないようだ。 ドイツ産ホップ「ポラリス」を使うことで冷涼感をアップ。… 【beer】
ザ・プレミアム・モルツ 茜色エール – 香ばしいオレンジ&クッキー。濃厚なる麦の旨み 今宵はプレミアムモルツのジャパニーズエールシリーズのひとつ、茜色エールを飲んでみよう。 発売されたのは2024年8月20日で、いまは11月も末だが、まだ飲ん… 【beer】
よなよなエール – フルーツの香りをまとった硬派な苦さ。王道のアメリカンペールエール よなよなエールは長野のクラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングの代表的製品。 クラフトビールブームの火付け役ともなった「アメリカンペールエール」をビアス… 【beer】
キリン クラシックラガー – 昭和40年ごろのラガーの再現。どこかあったかい味わい キリンのクラシックラガーは、昭和40年ごろのキリンラガーの味わいを再現したビール。パッケージのあたたかみのあるレトロさがいいね。 当時と同じ製法で醸造した熱… 【beer】